お知らせ
野村農園は、飛騨高山国府町で野菜やお米を育てている農家です。
飛騨で昔から食べられている『伝統野菜』や、カラフルで見た目も美しい『西洋野菜(イタリア野菜・フランス野菜)』を育てています。
農園で育つ野菜のほとんどが「農薬・化学肥料を不使用」。
化学肥料が入っていない畑で栽培しています。
肥料になるのは、野草や雑草、木の根や野菜の欠片など、自然の資源。
トンボ、ミミズ、カマキリ、カエル、つばめ、すずめなどの無数の虫達、小動物、鳥達の働きに助けられて、作物が育っています。
※お米は除草剤なしでの育成が非常に難しいため、一度だけ使用しています。現在、化学肥料をまったく使わない育成に取り組んでいます。
引用:岐阜放送 ママごはんTV「高山の新特産品!? ポワロ」2016年12月5日放送
自然にやさしい土作りをずっと続けてきました。
栄養分と酸素をたっぷり含んだやわらかい土で、人の手で丹精こめて一つずつ育てた野菜たちを、ぜひご賞味ください。
野村農園について詳しく知りたい方はこちら
>>野村農園の野菜作りのこだわりと3つの特徴
野村農園は飛騨高山『宮川朝市』に出店しています
野村農園は、朝市に出店しています。
朝採りの新鮮な野菜や、自家製の漬物を販売していますので、お近くの方はぜひお立ち寄りください。
>>野村農園の朝市出店日と出店場所
野菜がたくさん採れる季節には、ザルに山盛りの朝採れ野菜が見られることも!
お客さんの中には「キレイ!」と言ってカメラ撮影してくれる方もいます。
朝市の入り口から少し奥の方にありますが、国内・海外の観光客の人々でいつもにぎわっています。
野村農園で育てている野菜のご紹介と販売について
野村農園では、年間通して数多くの野菜を栽培しております。
>>野村農園で育てている野菜のご紹介と販売について
他では食べられない野菜の数々を、ぜひご賞味ください。
また、野菜の通販もうけたまわっております。
購入をご希望の方には、「野菜の販売カタログ(無料)」をお送りしますので、メールまたはFAXでご連絡ください。

それでは、育てている野菜の一部をご紹介しますね。
飛騨高山伝統野菜
飛騨高山伝統野菜とは、飛騨の地で昔から作られ、食べられてきた野菜のことです。
特に、
飛騨特有の気候や風土で育てられた野菜のことを指します。
野村農園では、国府ナス、縞ささげ、こなすなどを栽培しています。
>>伝統野菜について詳しい紹介と注文はこちら
西洋野菜
レストランなどでよく使われる、見た目が華やかな「イタリア野菜・フランス野菜」も育てています。
野村農園では、ルッコラ、バジル、カプリスなどを栽培しています。
>>西洋野菜について詳しい紹介と注文はこちら
他に育てている野菜を見たい方は、こちらをご覧ください。
>>野村農園で育てている野菜一覧
野村農園の野菜を食べられるお店
当農園の野菜やハーブを使った料理を食べられるレストランや料亭をご紹介します。
店名をクリックすると、お店の公式ホームページが開きます。
もっと詳しく知りたい方はこちら
>>野村農園の野菜を食べられるお店


